東京メトロ丸の内線

SPA大手町フィットネスクラブ
2016年5月にオープンした大手町駅直結のフィットネスクラブ。地下1,500mから湧き出すナトリウム-塩化物強塩温泉で、塩分を含んだ茶色い湯が特長。会員制のフィットネスクラブだがビジター利用が可能。男性浴室にはロウリュウサウナが、女性浴室にはミストサウナがあり、さらに女性スパゾーンには岩盤浴も。
- [住所] 東京都千代田区大手町1-9-2 大手町フィナンシャルシティ グランキューブB1F [電話] 03-6262-5188
- [アクセス] 東京メトロ大手町駅直結
- [営業時間] 10:00~19:00
- [料金一例] ビジター利用(温泉入浴/90分以内)1,080円 [朝風呂] ─
- [深夜滞在] ─

テルマー湯
2015年夏、新宿に新たにオープンした高級スパ施設。住所は歌舞伎町だが、カオスな歓楽街中心地からは少し離れており、新宿三丁目駅からすぐ、近くには花園神社や四季の道、ゴールデン街などがある。温泉は中伊豆温泉「神代の湯」から毎日運搬しており、露天風呂もある。地下二階から四階まであり、仮眠スペースが非常に多い。施設も充実しており女性の深夜時間帯利用者も多い。
- [住所] 東京都新宿区歌舞伎町1-1-2 [電話] 03-5285-1726
- [アクセス] 都営新宿線・東京メトロ丸ノ内線、副都心線新宿三丁目駅より徒歩2分~/JR新宿駅より徒歩9分
- [営業時間] 24時間
- [料金一例] 平日2,364円/土日祝2,904円(12時間以内) 他 [朝風呂] ○
- [深夜滞在] ○

スパ・ラクーア
後楽園にあり観光客にも人気の高い東京を代表する大型スパ。地下1,700mから汲み上げた天然温泉で、露天風呂もある。充実しているのが岩盤浴効果がある各種サウナ。デザインも凝ったサウナルームが多数あり、深夜は女性専用の仮眠スペースになる。エステメニューも非常に多く女性に人気。
- [住所] 東京都文京区春日1-1-1 [電話] 03-5800-9999
- [アクセス] JR総武線・都営三田線水道橋駅から徒歩6分/東京メトロ丸ノ内線・南北線後楽園駅より徒歩1分
- [営業時間] 11:00~翌9:00
- [料金一例] 2,850円(深夜・休日割増料金あり) [朝風呂] ─
- [深夜滞在] ○

枯山水の庭園も!古民家いかした「さやの湯処」

湯治場風情楽しめる本格温泉「明神の湯」

味わい深い露天「深大寺天然温泉 湯守の里」

男女一緒にバーデゾーン「豊島園庭の湯」

女性に大人気!和の情緒あふれる巣鴨「SAKURA」

天然木たっぷりで黒湯三昧「縄文の湯」

新宿歌舞伎町に新OPEN!「テルマー湯」

露天風呂の開放感「国立温泉 湯楽の里」

多摩川丘陵の風情あるスパ「季乃彩」

温泉も食も盛上る「大江戸温泉物語」

夜景眺めアーバントリップ「スパ・ラクーア」

JR荻窪駅徒歩1分の好立地!「なごみの湯」

緑豊かな源泉掛け流し露天風呂「いこいの湯」

古代ローマ公衆浴場コンセプト「テルメ小川」

気分はまるで天空温泉!「ロテン・ガーデン」

食事メニューも充実「極楽湯多摩センター店」

2015年10月オープン「極楽湯 京王高尾山温泉」

紅葉散る露天風呂「昭島温泉 湯楽の里」

羽田空港早朝出発の前夜にも便利「天然温泉平和島」

貸切風呂もある巨大温泉「湯河原温泉 万葉の湯」

16種類のお風呂「おふろの王様 花小金井店」

カラオケも楽しめる「東京健康ランドまねきの湯」

きれいな施設で駅近、深夜滞在にも便利な「江戸遊」

大きな檜風呂に歌謡ショーも葛飾区「古代の湯」

鴎外の旧居残るホテル水月鴎外荘「鴎外温泉」

本格的な露天岩風呂がある高井戸「美しの湯」

蒲田駅徒歩1分のまっくろな黒湯「SPA&HOTEL和」

駅から徒歩1分「河辺温泉 梅の湯」

硫黄の香り漂う「湯処 阿伎留の四季」

地元の人で大賑わい「仙川湯けむりの里」

昭和健康ランドの面影「高尾の湯ふろッぴィ」

黒湯のスーパー銭湯「ヌーランドさがみ湯」

駅近でエステメニュー充実「THE SPA 西新井」

ロゼ色の湯に明るい休憩スペース「スパディオ」

2種類の源泉を掘り当てた人気銭湯「清水湯」

スタイリッシュすぎ!と驚かれる銭湯「久松湯」

東京スカイツリーが見える下町銭湯「大黒湯」

熱い!熱すぎだろ!上野公園そば「六龍鉱泉」

大広間でカラオケも~黒湯の「蒲田温泉」

冷凍サウナも!「そしがや温泉21」

日替わり露天風呂が楽しめる「戸越銀座温泉」

TVドラマ収録も行われた「中延温泉 松の湯」

外国人観光客に人気の銭湯~浅草「蛇骨湯」

露天風呂もある大田区黒湯銭湯「照の湯」

渓流に吊り橋の絶景「奥多摩温泉もえぎの湯」

渓谷を眺め黒湯に浸かる「秋川渓谷瀬音の湯」

本当に肌が!!「生涯青春の湯つるつる温泉」

檜原街道に面した日帰り温泉「数馬の湯」

日本秘湯を守る会加盟「蛇の湯温泉たから荘」

目の前に広がる原野・伊豆大島「三原山温泉」

東京だけど亜熱帯・八丈島は温泉天国!

自然の岩場を活かした神津島の混浴露天風呂